保育所のお遊戯会
昨日は保育所のお遊戯会でした。
我が家は今年は二人とも参加。
涼太は今年で最後、美涼は初めてのお遊戯会です。
会場は保護者だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の人みんなが駆けつけます。
サンフラワースタッフの二人も見学していました。
会場の後ろのほうは記者会見場のようにビデオカメラが並んでいました。
年長さんのゾウ組は始めの挨拶から。
みんなマイクがいらないほど大きな声でご挨拶が出来ました。
最初の演技は園児全員参加の「てぶくろ」。
涼太は「ねずみ役」、美涼は「ウサギ役」でした。
ゾウ組はほかに体操、そしてダンス。
美涼のひよこ組はエイサーでした。
涼太はこういうのが大好きで、いつもニコニコ顔ではりきっています。
今回は全部一番最初に出ていました。
美涼は人前で緊張するたちですが、意外と上手に出来ていました。
エイサーでは張り切って踊っていたし、ウサギ役ではぴょんぴょん跳ねていました。
最後は恒例の父兄会による「パパママレンジャー」。
今年も我が家はママが参加でしたが、子供たちに大好評。
こんな小さな保育所ですが、地域みんなに支えられすくすく元気に成長しています。
関連記事