やっと納骨できました
今年は台風の多い年でした。
12月でもフィリピンに強い台風が発生しています。
幸い沖縄までは影響しませんでしたが、うねりは届いていたようです。
9月末の3回忌には台風が直撃し、20数年ぶりの大きな被害が出ました。
10月に入っても台風が来て船が何日も欠航し、修学旅行がキャンセルになりました。
運動会も2日連続になりました。
やっと台風の合間に3回忌ができ、同じ日にお墓の地鎮祭もしていただきました。
この日も風が強かったなあ。
11月27日にやっと納骨式をと準備したら海上時化で船が欠航。
そして調整して昨日12月5日にできました。
が、、、
またもや大嵐(泣)
前日まで暑いくらいの天気だったのに、朝から小雨が降り、式の途中からは大雨。
終わる頃には息が白くなるほどでした。
終わった後に片付けに行くと、テントも風に飛ばされるほどの強風でした。
それでもなんとか納骨もでき、仏壇もアパートからホテルへ移動することができました。
これだけ天気に恵まれないとなんだかみのりが入るのを拒んでいるのかな?なんて思ったりしましたが、、(笑)
今日は午後からは晴天まで見れ、昨日は何だったんだ?と思わず仏壇につぶやきました。
それでもきっと新築のお墓に入り、居心地はまだ良くないかもしれないけど喜んでくれていると思いたいです。
ホッとしたような、
何も変わらないような、
これからもっと大変なような、、、
ただ、もう遺骨にも会えない寂しさだけははっきりと自覚しています。
たくさんの人に見送られて、もう天国にいるはずでも、
遺骨と会えない寂しさは、もう本当に手の届かないところに行ってしまった気がしました。
もう、前を向かなくちゃ!
そう言われた気がします。
わかっているけどね、、、
子供たちは何も変わらず元気に毎日を過ごしているんだものね。
春までゆっくり休んで、よく考えてみます。
新学期には美涼も入学だから元気なお父さんに戻れるようリフレッシュします。
たくさんの方々にご支援、ご支持いただきありがとうございました。
無事にお墓に眠れたことをご報告させていただきます。
これからも家族とホテルサンフラワーをよろしくお願いします。
ありがとうございました。