村民運動会のその後、、、

クロすけ

2005年10月17日 01:25

昨晩はホテルに泊り込みだったので、日中涼太がまったく離れてくれませんでした。
どうせ寝ているくせに、いるといないでは反応が違うのは?
ママいわく「パパセンサー」が付いているのかも。

ということで午前中は子守してました。

午後から参加して来ましたが、出番の綱引きは最後の種目。
ただの綱引きではなく、三角綱引きというやつです。
3チームが三角形の綱を同時に引き、角の人が旗を取ったら勝ち。

これが毎年バランスがぴったりはまり、長期戦になります。
どちらかに偏るとバランスが崩れ負けるので、どっちにも力が入ります。

結果は西チームの勝ち。
体重別では阿波連が圧倒的に不利な中、健闘しました。

その結果、、、右側だけ背中が筋肉痛でつらいですぅ~~

綱引き後にはみんなでじゃんけん大会があり、沖縄定番の総踊りをもって終了。
片付けのあと、地域のごとに反省会(お疲れさん会)でその日の結果を肴に飲みました。
1500m走はトップ3独占とリレーは強かったらしいです。
僕は仕事があったので1時間ほどで引き上げました。



次の地域行事は11月のバレー大会。
一番戦力として必要とされる行事なのですが、、、
法事と重なってるんだよなぁ~~~~