浜下り(はまうり)行事
昨日は旧暦の3月3日。
阿波連では海の安全を祈願して浜下り(はまうり)と言われる行事がありました。
昔は女性が外でお酒を飲んだりできなかったので、3月3日だけ宴会をしたそうです。
渡嘉敷の集落では今日4日に行われます。
阿波連ビーチの向かいにあるハナリ島に渡ってみんなで潮干狩りをします。
ちょっと肌寒く雨模様の天気でしたが涼太と美涼も連れて行きました。
潮干狩りには早すぎる時間でしたが、水溜りに魚やカニ、ヒトデなどを見つけて遊びました。
美涼は小さな巻貝をたくさん集めました。
涼太は大きなハマグリのような貝を見つけて「貝とったど~!」とTV番組のように叫んでいました。
涼太は寒くても関係なく海に入ってびしょ濡れになって遊んでいました。
そのあとお弁当のおにぎりを食べて、2時間ほど遊んで帰ってきました。
美涼はいただいたブダイのマース煮をパクパク食べていました。
外で食べるご飯はおいしかったかな?
今日くらい晴れていればもう少し海で遊べたけどね~
この行事の後は海開き。
そしてゴールデンウイークがやってきます。
関連記事