2006年11月17日
祝!久野農園
友達で島の農園経営をしている久野君がすごい賞を取りました。
OLS大賞 最優秀小規模サイト賞
久野農園
この種の賞ではかなり大きなものらしく、その新人賞に値するそうです。
渡嘉敷の仲間ですごいのがいると自慢できます。
おめでとう!!今日の授賞式、楽しんできてね~
OLS大賞 最優秀小規模サイト賞
久野農園
この種の賞ではかなり大きなものらしく、その新人賞に値するそうです。
渡嘉敷の仲間ですごいのがいると自慢できます。
おめでとう!!今日の授賞式、楽しんできてね~
Posted by クロすけ at 15:47│Comments(2)
この記事へのコメント
おめでとうございます!久野農園さん!
恥ずかしいお話し、生野菜はてっきり
那覇からフェリーでハルバル運ばれてくる
ものとばかり思っていたので、
渡嘉敷に畑があるなんてびっくりです。
初めて渡嘉敷へ来た時、たぶん9年ぐらい
前だと思うのですが、そのときは確か運ばれてくるようなことを聞いたような気がするのですが…。
恥ずかしいお話し、生野菜はてっきり
那覇からフェリーでハルバル運ばれてくる
ものとばかり思っていたので、
渡嘉敷に畑があるなんてびっくりです。
初めて渡嘉敷へ来た時、たぶん9年ぐらい
前だと思うのですが、そのときは確か運ばれてくるようなことを聞いたような気がするのですが…。
Posted by 悠大のママ at 2006年11月18日 21:20
今でもほとんどが那覇から来る野菜です。
うちの料理も那覇からとってます。
久野君の野菜は丁寧に育てている有機野菜。収穫量と時期が難しいようで、なかなかうちでも使えないことが多いのですが、それを自分でネット販売しているんです。
そのHPが今回受賞したんです。
時期が合うときはうちでも仕入れさせてもらってますよ~。
おくらはおいしかった!
よかったら買ってみてあげてくださいね。
うちの料理も那覇からとってます。
久野君の野菜は丁寧に育てている有機野菜。収穫量と時期が難しいようで、なかなかうちでも使えないことが多いのですが、それを自分でネット販売しているんです。
そのHPが今回受賞したんです。
時期が合うときはうちでも仕入れさせてもらってますよ~。
おくらはおいしかった!
よかったら買ってみてあげてくださいね。
Posted by クロすけ at 2006年11月18日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。