2007年01月12日
diving日和
昨日は午前中だけ暖かい日差しがさしていたので、スタッフ二人を連れてダイビングに行ってきました。
エミが前回でライセンス講習が終了。
今回初ファンダイブです。
暖かいとはいえ冬の海。
帰りの寒さを考えて近くの海人へ。
いままで10m以浅のポイントしか潜ってないのですが、今回は20mまで。
ちょっとビビッていまいたが、入ったら何のことはなく楽しんでました。

僕は6年ぶりにドライスーツを着用。
寒いというより使えるのかチェックのためです。
やはり暖かさはドライのほうが抜群ですが、動きにくさが、、、
久しぶりの窮屈さで疲れましたがスーツのほうは大丈夫でした。
海中はちょっと濁ってましたが、日差しがあったので明るかったです。
20m付近でトウアカクマノミやアカジンを見せました。

上がってからは「寒い、寒い」の連発でしたが、楽しかったようです。
先週ヒトミが帰り、今週でエミも里帰り。
残ったアユミも来月で里帰りです。
周囲の民宿もスタッフが少なくなり寂しい阿波連です。
また暖かくなって帰ってきたら連れて行ってあげるさぁ。
エミが前回でライセンス講習が終了。
今回初ファンダイブです。
暖かいとはいえ冬の海。
帰りの寒さを考えて近くの海人へ。
いままで10m以浅のポイントしか潜ってないのですが、今回は20mまで。
ちょっとビビッていまいたが、入ったら何のことはなく楽しんでました。
僕は6年ぶりにドライスーツを着用。
寒いというより使えるのかチェックのためです。
やはり暖かさはドライのほうが抜群ですが、動きにくさが、、、
久しぶりの窮屈さで疲れましたがスーツのほうは大丈夫でした。
海中はちょっと濁ってましたが、日差しがあったので明るかったです。
20m付近でトウアカクマノミやアカジンを見せました。
上がってからは「寒い、寒い」の連発でしたが、楽しかったようです。
先週ヒトミが帰り、今週でエミも里帰り。
残ったアユミも来月で里帰りです。
周囲の民宿もスタッフが少なくなり寂しい阿波連です。
また暖かくなって帰ってきたら連れて行ってあげるさぁ。
Posted by クロすけ at 12:21│Comments(2)
この記事へのコメント
1月でも潜れるなんて、沖縄ならではですね。
ドライスーツも問題ないようで良かったですね!
私の住む町は朝晩は顔が痛いほどの寒さとなってきましたよ。
だからダイビングに行きた~いという気持ちが起こらないです…
皆さん里帰りなのですね。
ゆっくり出来るといいです。
最後に沖縄の方言(?)で締めくくられているのが良いですね♪
ドライスーツも問題ないようで良かったですね!
私の住む町は朝晩は顔が痛いほどの寒さとなってきましたよ。
だからダイビングに行きた~いという気持ちが起こらないです…
皆さん里帰りなのですね。
ゆっくり出来るといいです。
最後に沖縄の方言(?)で締めくくられているのが良いですね♪
Posted by maru at 2007年01月13日 00:44
maruさんへ
沖縄でも北風の冷たい日は潜る気がしませんけどねぇ。
この日はまだ暖かかったほうです。
里帰りするほうも寒いところへ帰るので大変です。
沖縄でも北風の冷たい日は潜る気がしませんけどねぇ。
この日はまだ暖かかったほうです。
里帰りするほうも寒いところへ帰るので大変です。
Posted by クロすけ at 2007年01月13日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。