2009年11月29日

あきまつり

金曜日は小学生と幼稚園生の「あきまつり」でした。
日程がインフルエンザの影響で遅くなり、秋は終わった感じですが、、、

初めて参加するのでどんなものなのかさっぱりわかりません。
お祭りなのか?発表会なのか?
とにかくお知らせにあった9時半に渡嘉敷小学校の体育館に行ってみました。

するとお祭りの出店を想定した模擬店でした。
各グループごとにいろいろ工夫してお店を作っています。
涼太の参加する幼稚園は「キッズランド」という名前のすごろくと迷路でした。

あきまつり

半分の生徒、園児がお店の係り、残りの半分はお客さんに分かれます。
涼太は先にお店係りで大きな声で「いらっしゃいませ~」と叫んでいました。
担当は案内係り。

あきまつり

父兄はお客さんになって参加します。
さすがに幼稚園が作った迷路は小さすぎてパパは入れませんでした。


小学生は低学年までが参加。
いろいろ絵を描いたり、貝殻や木の実に色を塗ったりして工夫していました。

後半は涼太と一緒にお客さんになり、各店舗?を回り楽しく遊びました。
ゲーム性のお店が多くちゃんと賞品も用意されていました。
二人で獲得した賞品はこんなにかわいいものです。

あきまつり

長く渡嘉敷に住んでいますが、学校行事なのでこんな企画があることは今まで知りませんでした。
涼太が幼稚園に入ったので知りましたがなかなか楽しめました。

午後は涼太と久しぶりに釣り。
1時間くらいでしたが涼太が一人でムルーやシルユーを釣り上げられるようになり、ちょっとびっくりしました。

あきまつり

子供の成長はいろんな形でびっくりさせられますね。


同じカテゴリー(子供の日記)の記事
入園式でした
入園式でした(2015-04-08 23:20)

4歳になりました。
4歳になりました。(2014-09-27 19:58)

キラリパーティー
キラリパーティー(2014-03-24 11:37)

節目の誕生日
節目の誕生日(2013-04-16 23:30)

ママの誕生日
ママの誕生日(2012-10-28 23:33)

お誕生日
お誕生日(2012-09-27 20:41)


Posted by クロすけ at 22:49│Comments(0)子供の日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。