2010年10月11日

涼太の運動会

昨日は渡嘉敷小中学校、幼稚園の運動会でした。
予定は土曜日でしたが、豪雨のため延期。
昨日は運動会日和のいい天気でした。

入場行進から最初の50m走まで1時間出っ放し。
幼稚園児にはちょっとハードです。

涼太の運動会

幼稚園の歌の指揮を涼太が執りました。
朝礼台に乗って元気に踊りながら歌う姿をみて、ママが楽しみにしていたのを思うと泣けてしまいました。
なのにしっかりビデオ撮影したつもりが撮影できてなくてガッカリ。
久しぶりにかなり落ち込みました。(涙;)

その後の50m走はママと最後のお別れのときに「1番になる」って約束。
前の晩も「1番になれるかなぁ」と心配していましたが、がんばればきっとできるから大丈夫と応援。
今まで1番でも2番でも気にしなかった涼太が本気で1番を目指しました。

途中まで先頭で、本当に「勝ちたい」っていう気持ちが伝わってきました。
その姿を見ているだけでもう涙が出てきて困りました。

結果は・・・

また2番でした。

ゴール前で待っていた僕に、悔しそうな顔で涙をこらえて駆け寄ってくると、「パパ~だめだったよ~」と大粒の涙。
「大丈夫、ママきっと喜んでいるよ」と言っても、首を横に振るだけで涙があふれてました。

こんなに涼太ががんばったのはきっと初めてです。
よくやったね!と言ってあげたいのに、僕も涙をこらえるのに必死で言葉になりませんでした。

それでも30分後のダンスと親子団技ではいつものニコニコ顔に戻ってくれました。

涼太の運動会 涼太の運動会

美涼はちびっこよーいどんに参加。
ゴール後のお菓子をニコニコで楽しんでいました。

ただその後は玉入れに参加したくて泣きべそ。
何とか綱引きに参加して我慢させました。

涼太の運動会

午前中で幼稚園はおしまいなので、園長先生からご褒美をいただきました。

涼太の運動会

初めて応援に来たばあちゃんとじいちゃん3人で記念撮影をして帰ってきました。

涼太の運動会

ママがいないと撮影が大変。
来年からはスタッフも連れてこないとダメそうです。


タグ :運動会

同じカテゴリー(子供の日記)の記事
入園式でした
入園式でした(2015-04-08 23:20)

4歳になりました。
4歳になりました。(2014-09-27 19:58)

キラリパーティー
キラリパーティー(2014-03-24 11:37)

節目の誕生日
節目の誕生日(2013-04-16 23:30)

ママの誕生日
ママの誕生日(2012-10-28 23:33)

お誕生日
お誕生日(2012-09-27 20:41)


Posted by クロすけ at 18:15│Comments(5)子供の日記
この記事へのコメント
涼太くん、よく頑張りましたね~♪
おじいちゃまやおばあちゃま、美涼ちゃんやパパさんの
熱烈な応援に加えて、お空からママもいっぱい拍手して
いたと思います。

クロスケさん、涙いっぱい流していいと思います。
嬉しい涙も、寂しい涙もありますもんね。
Posted by さっぽろっこ at 2010年10月11日 19:29
感動しました!涼太君、凄いです!

結果は、二位でもただの二位じゃないです。
次に繋がる二位です!

ママの為に・・・その真剣さ、悔し涙はきっと“男”への第一歩じゃないでしょうか。
きっと、ママは一位になるより喜んでいるはず!

深い悲しみを知ってしまったけれど・・・きっと強さと優しさを合わせ持った、いい男になりそうな予感がしてなりません・・・。
Posted by あっこ at 2010年10月16日 07:03
お二人ともありがとうございます。

きっとママにも届いたと思います。
Posted by くろすけ at 2010年10月17日 12:32
関根オーナーさま

3年ほど前に一度だけ、家族でサンフラワーにお世話になったことがあるのですが、ブログでご家族やスタッフの方々を時折、拝見させて頂いておりました。

久しぶりにHPを見ていて大変驚いております。
突然のコメント失礼かと思いましたが、書かずにいられませんでした。

私達家族も陰ながら応援しています。

またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by かねむら at 2010年10月23日 18:34
かねむらさま

コメントありがとうございます。
突然のこととはいえ、びっくりさせてしまいすみません。
お客様からの励ましの声を支えにして、がんばって行きます。
またお会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
Posted by 関根史郎 at 2010年10月28日 10:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。