2005年10月03日
24人の運動会
昨日 ホテルの隣の阿波連小学校で 運動会がありました。
生徒数が24人だけなので 隣の地区の 渡嘉敷小学校も友情出演という形で参加しました。
小さい小学校なので、先生の数も少なく こういうイベントの時はPTAや阿波連地区の人が総出でお手伝いをします。
テント立て グラウンドの線引き 校門の飾りつけ
そして島ならではのお手伝いに、漁労班というものがあります。
これは 海人や周りのダイビングサービスのインストラクターが中心のグループで イベント事の前日か前々日に 漁に行き 大量の魚を取ってくるのです。
そしてその取ってきた魚を 総がかりで うろこ取り 内臓とえら取り 刺身用の魚は 3枚におろし 当日に 魚汁や マース煮 から揚げ 刺身盛り合わせになるのです!!!!
そのごちそうを 生徒達や 来賓の方々にふるまいます。
もちろん 運動会の後にある お疲れ様会ようの魚も とってあります!
こんな 地域密着型の運動会も おもしろいですよ!

テツジ
生徒数が24人だけなので 隣の地区の 渡嘉敷小学校も友情出演という形で参加しました。
小さい小学校なので、先生の数も少なく こういうイベントの時はPTAや阿波連地区の人が総出でお手伝いをします。
テント立て グラウンドの線引き 校門の飾りつけ
そして島ならではのお手伝いに、漁労班というものがあります。
これは 海人や周りのダイビングサービスのインストラクターが中心のグループで イベント事の前日か前々日に 漁に行き 大量の魚を取ってくるのです。
そしてその取ってきた魚を 総がかりで うろこ取り 内臓とえら取り 刺身用の魚は 3枚におろし 当日に 魚汁や マース煮 から揚げ 刺身盛り合わせになるのです!!!!
そのごちそうを 生徒達や 来賓の方々にふるまいます。
もちろん 運動会の後にある お疲れ様会ようの魚も とってあります!
こんな 地域密着型の運動会も おもしろいですよ!

テツジ
Posted by クロすけ at 12:21│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして、子供の運動会の記事を作りました。トラバさせていただきました。
運動会のエピソードが集まると、読者の方も喜ばれると思いますので、よろしかったら、トラックバック返してくださいね。
お邪魔になるようでしたら、消去してくださいね。よろしくお願いします。
運動会のエピソードが集まると、読者の方も喜ばれると思いますので、よろしかったら、トラックバック返してくださいね。
お邪魔になるようでしたら、消去してくださいね。よろしくお願いします。
Posted by 鉄人ママ at 2005年10月03日 14:11
鉄人ママさん、はじめまして。
社長さんなんですか。
ブログ拝見させていただきました。
島では運動会が今月もう1回あるのでまたのぞいてみてください。
おたのしみに~
社長さんなんですか。
ブログ拝見させていただきました。
島では運動会が今月もう1回あるのでまたのぞいてみてください。
おたのしみに~
Posted by クロすけ at 2005年10月05日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。