2005年10月05日

修学旅行

10月1日の修学旅行は残念ながら台風で島までこれなかったので、今シーズン最初の修学旅行が到着しました。
神奈川の県立高校です。

あいにくフェリー到着と同時ににわか雨。
下船時から大騒ぎです。

明日はビーチでマリン体験なのですが、天気が心配です。
曇りのと雨との予報が、はずれてくれればいいのですが。

少しでもいい思い出を持って帰ってもらいたいですね。

ところで修学旅行の思い出ってどんなですか?
僕は遥か昔の話になってしまいましたが。ガ-ン

僕の時代は沖縄どころか九州もいけませんでした。
萩、津和野、岡山のコースでした。

一番思い出に残っているのは萩。
ホテルの裏が砂浜だったのと、1日グループで自由行動だったのが印象に残ってる理由かな。

今年は年が明けても修学旅行が入っています。
みんな無事に島体験してもらえればいいなぁ。

修学旅行



Posted by クロすけ at 22:08│Comments(5)
この記事へのコメント
実は私も神奈川県出身。
どこの高校が修学旅行に来たのか聞いてもいいですか?
だって、私の高校時代には沖縄に行く学校なんて聞いたことないですもん!!

私の修学旅行先は東北でした。
酪農家にホームステイというのがあったんですよ! 
どこだったか町名さえ覚えてないけど、でもなんとなくいい思い出ではあります♪
修学旅行で行った所=いい場所だった という記憶になってほしいですね。

ところでもうひとつ質問!

10月中旬に渡嘉敷に行こうかと思ってるのですが、この時期、修学旅行生って多いのでしょうか? 修学旅行生は渡嘉敷で何をしているのでしょう?
渡嘉敷で都会の学生の集団には会いたくないんだけどなぁー・・・
Posted by たなかよ at 2005年10月06日 14:23
たなかよさん、こんにちは
僕たちの2つ下から東北になりましたねぇ。
確か新幹線ができたからだったような気がします。

修学旅行メニューは1日はビーチでシュノーケリングやシーカヤックなどマリン体験です。
夜はBBQとエイサーや慶良間太鼓の鑑賞をしたり、各民宿で過ごしています。

来週は阿波連地域には修学旅行は入っていません。
次は18,19日です。
これを避けられれば今月は大丈夫ですよ。

トカシクビーチの方ははどうかなぁ?
Posted by クロすけ at 2005年10月06日 18:24
クロすけさん、ありがとうございます☆

18・19日ですか・・・。ドンピシャじゃん・・・(--;
ど~しよ~かな~・・・。
「修学旅行生のいる渡嘉敷」という、初めての光景を面白がれる余裕が私にあるかどうか、かな・・・?(^^;
もう少し考えてみよっと。

ご丁寧にありがとうございました!

Posted by たなかよ at 2005年10月06日 23:32
自分は今年の6月27日辺りに修学旅行で渡嘉敷島を訪れました(^_^)
因みに神奈川県立高校です(横浜の)
多分自分らが今夏の修学旅行で渡嘉敷島を2番目くらいに訪れた学校だと聞いた覚えがあります。
Posted by マシャ at 2005年10月16日 19:39
マシャさんこめんとありがとう
覚えてますよ~○○台高校ですよね
マリン体験のとき、諸注意したのが私です。

修学旅行は楽しかったかなぁ?

これからいろんな学校が来るので、またブログに載せていきます。
たまには覗いてみてくださいね。
Posted by しろー at 2005年10月17日 02:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。