2006年04月08日
入学式
昨日7日はお隣の阿波連小学校の入学式でした。

今年は4人の新入生で、みんな移住組の子供です。
男女2名ずつでいいバランスです。
この島は小学校だけ2校あり、保育所、幼稚園と一緒だった友達も一度離れて通うことになります。
そしてまた6年後中学校で一緒になります。
阿波連小学校の子供たちは「あはりっこ」と呼ばれ、渡嘉敷小学校とは少し違う文化を学習します。
たとえばハナリ遠泳やシーカヤックなどのマリン体験学習です。
ひとつの小学校で特別な体験ができるのも、この離島ならではですね。
涼太が小学生になるまで阿波連小学校が続いてくれるといいなぁ。
小泉改革の影響でつぶされないようにがんばるぞ~!
今年は4人の新入生で、みんな移住組の子供です。
男女2名ずつでいいバランスです。
この島は小学校だけ2校あり、保育所、幼稚園と一緒だった友達も一度離れて通うことになります。
そしてまた6年後中学校で一緒になります。
阿波連小学校の子供たちは「あはりっこ」と呼ばれ、渡嘉敷小学校とは少し違う文化を学習します。
たとえばハナリ遠泳やシーカヤックなどのマリン体験学習です。
ひとつの小学校で特別な体験ができるのも、この離島ならではですね。
涼太が小学生になるまで阿波連小学校が続いてくれるといいなぁ。
小泉改革の影響でつぶされないようにがんばるぞ~!
Posted by クロすけ at 21:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。