2007年05月24日
久々のログです。
ここ数日ダイビングに出ています。
トカシクビーチ、アリガー、三本根、、、
梅雨時にしては天気もいいし、透明度も高いです。
水温も24~25度と上がってきました。
気温が高いのと風が湿ってきたのでほとんど寒さは感じません。
今日はアリガー南と三本根を潜りました。
アリガー南ではカメリクエストで。
最近は産卵の時期の影響か見かける数が少ないですね。
それでも1匹何とか見せることが出来たので良かったです。
ここはカクレクマノミも多いポイントですね。

2本目の三本根は久しぶりに潜りました。
以前はレギュラーポイントだったんですが、オニヒトデの影響で潜らなくなっています。
サンゴははっきりいってまだ復活していないですね。
ただ魚たちは相変わらずたくさんいました。
ここはハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼの多いポイントです。
あとウミウシも多いなぁ。

ダイビングログのカテゴリ作ってみました。
ご参考になれば幸いです。
トカシクビーチ、アリガー、三本根、、、
梅雨時にしては天気もいいし、透明度も高いです。
水温も24~25度と上がってきました。
気温が高いのと風が湿ってきたのでほとんど寒さは感じません。
今日はアリガー南と三本根を潜りました。
アリガー南ではカメリクエストで。
最近は産卵の時期の影響か見かける数が少ないですね。
それでも1匹何とか見せることが出来たので良かったです。
ここはカクレクマノミも多いポイントですね。
2本目の三本根は久しぶりに潜りました。
以前はレギュラーポイントだったんですが、オニヒトデの影響で潜らなくなっています。
サンゴははっきりいってまだ復活していないですね。
ただ魚たちは相変わらずたくさんいました。
ここはハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼの多いポイントです。
あとウミウシも多いなぁ。
ダイビングログのカテゴリ作ってみました。
ご参考になれば幸いです。
Posted by クロすけ at 22:19│Comments(2)
│ダイビングログ
この記事へのコメント
こんばんわ。
大分、水温が上がってきたみたいですね。私が潜った時は、まだ少し水温が低くて、潜り終わって後はかなり寒かったので。
大分、水温が上がってきたみたいですね。私が潜った時は、まだ少し水温が低くて、潜り終わって後はかなり寒かったので。
Posted by 会沢明裕 at 2007年05月24日 22:29
会沢さんへ
そうですね、今は24度から25度くらいまでに上がってきました。
気温は毎日25度を超えているので、そろそろお茶も冷たいのに切り替えてます。(笑)
そうですね、今は24度から25度くらいまでに上がってきました。
気温は毎日25度を超えているので、そろそろお茶も冷たいのに切り替えてます。(笑)
Posted by sekine at 2007年05月27日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。