2007年08月07日
今日のダイビング
今日は台風6号の影響があるかと思いましたが何とか大丈夫でした。
午前はアリガー南へ。
エントリーしてすぐにイザリウオを発見。
僕にとっては10数年ぶりに見ました。

正確ではないのですが、たぶんオオモンイザリウオかな。
とにかくでかいイザリウオです。
体長は25cmくらいで尾びれまで入れると30cm超。
一緒に潜ったスーパーじいちゃんと比べるとこんな感じです。

その後はいつもどおりウミガメ3匹と遭遇。

予想外に透視度がよく、久しぶりに水のきれいさを楽しめました。
午後は海人へ。
こちらもうねりの影響で濁っていると思ったけど、意外にきれい。
漁礁にはキンメモドキ、スカシテンジクダイ、グルクンの稚魚、ケラマハナダイなどがたくさんついています。

しばらくするとタコを発見。
やたら泳ぎ回っていました。
ちょっと意地悪して突っついて遊んでやりましたが、さすがにここで漁をするわけにはいかずそのままさようなら。

トウアカクマノミもせっかく二人で潜っているので真剣に撮影してみました。

明日はもう船が出せないかなぁ。
明後日からは大丈夫だと思うけど、濁ってしまうだろうな。
今日はラッキーなくらいきれいな海に潜れました。
午前はアリガー南へ。
エントリーしてすぐにイザリウオを発見。
僕にとっては10数年ぶりに見ました。
正確ではないのですが、たぶんオオモンイザリウオかな。
とにかくでかいイザリウオです。
体長は25cmくらいで尾びれまで入れると30cm超。
一緒に潜ったスーパーじいちゃんと比べるとこんな感じです。
その後はいつもどおりウミガメ3匹と遭遇。
予想外に透視度がよく、久しぶりに水のきれいさを楽しめました。
午後は海人へ。
こちらもうねりの影響で濁っていると思ったけど、意外にきれい。
漁礁にはキンメモドキ、スカシテンジクダイ、グルクンの稚魚、ケラマハナダイなどがたくさんついています。
しばらくするとタコを発見。
やたら泳ぎ回っていました。
ちょっと意地悪して突っついて遊んでやりましたが、さすがにここで漁をするわけにはいかずそのままさようなら。
トウアカクマノミもせっかく二人で潜っているので真剣に撮影してみました。
明日はもう船が出せないかなぁ。
明後日からは大丈夫だと思うけど、濁ってしまうだろうな。
今日はラッキーなくらいきれいな海に潜れました。
Posted by クロすけ at 01:06│Comments(2)
│ダイビングログ
この記事へのコメント
おはようございます。台風6号が、そちらに接近していますが大丈夫でしょうか?
潜るポイントにもよると思いますが、この時期は海亀君達や魚がかなり多いみたいですね。また、ホームページに遊びに来ます
潜るポイントにもよると思いますが、この時期は海亀君達や魚がかなり多いみたいですね。また、ホームページに遊びに来ます
Posted by 会沢明裕 at 2007年08月07日 10:32
台風6号は八重山より南なので海が時化ているだけです。
早く抜けてくれるといいけど。
早く抜けてくれるといいけど。
Posted by セキネ at 2007年08月07日 15:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。