2009年06月02日

梅雨の晴れ間

梅雨時なのに快晴でしかもべた凪。
ダイビングには好コンディションでした。

1本目はアリガー南で。
透視度はあまりよくなかったですが、流れもゆるくいい感じでした。

途中サンゴの上で漂うコブシメと遊びました。
産卵の様子ではなかったのですが、ずっと同じ場所をキープ。
まわりに他のコブシメもいなかったのに?

色を変えたり、形を変えたり、いい時間観察できました。

梅雨の晴れ間

クマノミもカクレクマノミもあまり人が入らないのかのんびりしてる感じでした。

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間

午後は東側の軍桟橋前。
僕自身かなり昔に入ったきりのポイント。
先日ルアーフィッシングに行ったときに潜ってみたくなり行ってみました。

もともとあまり透視度は良くない場所。
それでもハマサンゴとソフトコーラルが元気できれいでした。
20mくらいの場所にあるハマサンゴは20畳くらいの大きさ!

途中1.5mくらいのホワイトチップシャークを見かけました。

船に上がる直前タイワンカマスの群れに遭遇。
何かに追われているようで、向きを左右に変えながら泳ぎ回っていました。

梅雨の晴れ間

午後から風が出てきたので帰りは少し揺れました。
今日までは天気が持ちそうなので、梅雨の晴れ間を楽しみます。




同じカテゴリー(ダイビングログ)の記事
潜ってます
潜ってます(2010-07-11 08:04)

体験ダイビング
体験ダイビング(2010-07-06 21:08)

梅雨明け後の快晴
梅雨明け後の快晴(2010-06-27 08:40)

連休中は快晴続き
連休中は快晴続き(2010-05-07 11:00)


Posted by クロすけ at 08:32│Comments(0)ダイビングログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。