2008年01月31日

沖縄も寒いです!

今日は来月のマラソン大会に向けて、追込み漁のボランティア。
毎年マラソン大会参加者に無料で振舞っている魚汁のためです。

16名のメンバーで朝8時半に集まり、夕方4時までかかって大型クーラーボックス4つ分捕りました。

追込み漁は何種類かあって今日やったのは通称パンティカー。
網を落としたあと、岸から網に向かって水面を叩きながら追い込む漁です。

1回目はまだ息が合わないのでバラバラな泳ぎ方です。
海人から見たら笑われそうな具合です。

それが2回、3回と回を重ねると徐々に息が合っていきます。
今日は結局7回。
なれていないメンバーも多くこのくらい時間がかかります。

普段は泳ぐのが疲れてきて大変なのですが、今日は船の上にいる時間が辛かった。
何しろ今日は15度くらいしか気温が上がらず、しかも雨まじりの北風。
そんな中濡れたまま6時間かかりました。
沖縄も本当は寒いんですよ~。

それでもまずまずの大漁で当日たくさんの人に楽しんでもらえそうです。

年に2回しか参加できないこの漁ですが、年々魚の数が減っているのが心配です。
サンゴの減少は魚社会にも影響しているようです。

この環境と伝統があとどのくらい残せるのか心配です。
寒くて辛いけど、この行事に参加できる幸せも感じる一日でした。

沖縄も寒いです!沖縄も寒いです!



同じカテゴリー(島の出来事)の記事
はまうり(浜下り)
はまうり(浜下り)(2014-04-02 15:49)

おゆうぎ会
おゆうぎ会(2013-12-06 12:35)

思い出しました
思い出しました(2012-03-24 11:18)

海開き
海開き(2011-04-17 16:08)


Posted by クロすけ at 20:25│Comments(0)島の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。